Trouble?
ほぼ週イチ音盤紹介。
2008年2月29日金曜日
単価のハナシ
知り合いのシャチョーさんは最近イヌにハマっているそう。
そっちの世界のコトはよく知りませんが、コンテストかなんかで入賞したりしているのだとか。
で、驚いたのが交配料って言うんですか、それこそ「種」を売ったら@50万円なんて言うではありませんか!
ワンコロのイッパツが50万円ってアンタ…。
The Mountain Goats
-
Heretic Pride
[
4AD
2008]
2008年2月27日水曜日
さー
せかいたっきゅー、燃えるわ~。
平野はあたかも鬼神の如く、ですな。
Raz Ohara & the Odd Orchestra
-
Raz Ohara & the Odd Orchestra
[
Get Physical
2008]
哀愁電子歌謡の逸品ではありませぬか。
2008年2月25日月曜日
わだい
週末に大阪で或る会に参加し、隣り合わせた金沢の印刷屋さんの社長さんと「如何にレッド・ツェッペリンが偉大だったか」という話題で大いに盛り上がりました。
Skeletons & The Kings Of All Cities Pop
-
Lucas
[
Ghostly International
2007]
なんとも壮絶な音楽。
2008年2月21日木曜日
ねがい
今ひいてる風邪がこの冬最後の風邪でありますように。
明日から岡山~大阪。
Silje Nes
-
Ames Room
[
FatCat Records
2007]
ノルウェーのおネエちゃんのデビュー・アルバムなんだそうで。
エエわ~。
2008年2月20日水曜日
違いがワカる
侍
- 遠藤周作 [新潮社 1980]
久々に読書しながら嗚咽してしまいました。
CM
、面白いですね。
2008年2月14日木曜日
居らん、て。
オトウト曰く。
「兄貴、毎年毎年フィリピン行くけど、
向こうに子でも居るんか?
」
Odawas
-
Raven And The White Night
[
Jagjaguwar
2007]
2008年2月1日金曜日
Cebu Island, Again
明日から南の島へ行ってきます。
懸念事項山積みですが、とりあえず一瞬忘れよう。
辰巳八景 - 山本 一力 (新潮社 2007)
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
►
2025
(6)
►
2月
(3)
►
1月
(3)
►
2024
(53)
►
12月
(6)
►
11月
(4)
►
10月
(4)
►
9月
(5)
►
8月
(4)
►
7月
(5)
►
6月
(4)
►
5月
(5)
►
4月
(4)
►
3月
(4)
►
2月
(4)
►
1月
(4)
►
2023
(52)
►
12月
(6)
►
11月
(4)
►
10月
(5)
►
9月
(4)
►
8月
(4)
►
7月
(5)
►
6月
(4)
►
5月
(5)
►
4月
(4)
►
3月
(4)
►
2月
(4)
►
1月
(3)
►
2022
(53)
►
12月
(6)
►
11月
(4)
►
10月
(5)
►
9月
(4)
►
8月
(5)
►
7月
(4)
►
6月
(4)
►
5月
(5)
►
4月
(4)
►
3月
(4)
►
2月
(4)
►
1月
(4)
►
2021
(51)
►
12月
(6)
►
11月
(5)
►
10月
(4)
►
9月
(4)
►
8月
(4)
►
7月
(3)
►
6月
(4)
►
5月
(4)
►
4月
(4)
►
3月
(5)
►
2月
(4)
►
1月
(4)
►
2020
(53)
►
12月
(5)
►
11月
(5)
►
10月
(4)
►
9月
(4)
►
8月
(5)
►
7月
(4)
►
6月
(5)
►
5月
(4)
►
4月
(4)
►
3月
(5)
►
2月
(4)
►
1月
(4)
►
2019
(54)
►
12月
(6)
►
11月
(4)
►
10月
(4)
►
9月
(5)
►
8月
(4)
►
7月
(6)
►
6月
(4)
►
5月
(4)
►
4月
(5)
►
3月
(4)
►
2月
(4)
►
1月
(4)
►
2018
(58)
►
12月
(6)
►
11月
(5)
►
10月
(5)
►
9月
(4)
►
8月
(5)
►
7月
(6)
►
6月
(6)
►
5月
(6)
►
4月
(4)
►
3月
(5)
►
2月
(2)
►
1月
(4)
►
2017
(54)
►
12月
(6)
►
11月
(5)
►
10月
(6)
►
9月
(4)
►
8月
(3)
►
7月
(5)
►
6月
(4)
►
5月
(5)
►
4月
(4)
►
3月
(4)
►
2月
(4)
►
1月
(4)
►
2016
(56)
►
12月
(6)
►
11月
(5)
►
10月
(6)
►
9月
(4)
►
8月
(5)
►
7月
(6)
►
6月
(5)
►
5月
(4)
►
4月
(4)
►
3月
(5)
►
2月
(4)
►
1月
(2)
►
2015
(50)
►
12月
(4)
►
11月
(4)
►
10月
(3)
►
9月
(4)
►
8月
(5)
►
7月
(5)
►
6月
(4)
►
5月
(5)
►
4月
(4)
►
3月
(5)
►
2月
(3)
►
1月
(4)
►
2014
(55)
►
12月
(6)
►
11月
(4)
►
10月
(4)
►
9月
(5)
►
8月
(4)
►
7月
(5)
►
6月
(4)
►
5月
(5)
►
4月
(6)
►
3月
(4)
►
2月
(4)
►
1月
(4)
►
2013
(59)
►
12月
(5)
►
11月
(4)
►
10月
(5)
►
9月
(4)
►
8月
(2)
►
7月
(5)
►
6月
(7)
►
5月
(6)
►
4月
(6)
►
3月
(7)
►
2月
(4)
►
1月
(4)
►
2012
(55)
►
12月
(6)
►
11月
(6)
►
10月
(6)
►
9月
(4)
►
8月
(4)
►
7月
(4)
►
6月
(4)
►
5月
(5)
►
4月
(4)
►
3月
(3)
►
2月
(4)
►
1月
(5)
►
2011
(96)
►
12月
(9)
►
11月
(6)
►
10月
(9)
►
9月
(9)
►
8月
(5)
►
7月
(8)
►
6月
(7)
►
5月
(7)
►
4月
(10)
►
3月
(9)
►
2月
(12)
►
1月
(5)
►
2010
(87)
►
12月
(10)
►
11月
(7)
►
10月
(8)
►
9月
(7)
►
8月
(10)
►
7月
(5)
►
6月
(7)
►
5月
(11)
►
4月
(6)
►
3月
(5)
►
2月
(9)
►
1月
(2)
►
2009
(95)
►
12月
(12)
►
11月
(7)
►
10月
(10)
►
9月
(11)
►
8月
(1)
►
7月
(8)
►
6月
(12)
►
5月
(5)
►
4月
(7)
►
3月
(10)
►
2月
(8)
►
1月
(4)
▼
2008
(84)
►
12月
(9)
►
11月
(7)
►
10月
(9)
►
9月
(5)
►
8月
(8)
►
7月
(8)
►
6月
(6)
►
5月
(8)
►
4月
(5)
►
3月
(7)
▼
2月
(7)
単価のハナシ
さー
わだい
ねがい
違いがワカる
居らん、て。
Cebu Island, Again
►
1月
(5)
►
2007
(4)
►
12月
(4)
自己紹介
困
詳細プロフィールを表示